top of page
検索

肩こりの悪循環

  • 執筆者の写真: 夫婦橋鍼灸院
    夫婦橋鍼灸院
  • 2018年10月31日
  • 読了時間: 1分

皆さんこんにちは!夫婦橋鍼灸院の小嶋です。


昔はすぐに肩こりがとれたのに、最近こりがとれなくなってしまった。


そんな方も多いのではないでしょうか?


その原因は “悪循環”のせいかもしれません。


①姿勢や環境の影響で 筋肉が緊張して固くなる。

② 血液の流れが悪くなる。

③ 血流の悪い場所に痛みを引き起こす疲労物質(発痛物質)がたまる。

④ さらに、痛みやこりがひどくなる。

⑤ 痛みやこりの為、筋肉が緊張して固くなる。


といった繰り返しが、肩こりの悪循環です。


さらに、一度痛みが生じると痛みに対して敏感になることがあります。


これも肩こりが長引く原因と言えます。


この連鎖をどこかで遮断することが、肩こり解消のポイントになります。


筋肉の過度な過度な緊張を根本から取り除くように姿勢を変えるなどの対応が必要になります。



つらい肩こりが解消して、日々の生活が楽しく過ごせますように。


肩こりの悪循環

 
 
 

Comments


bottom of page